検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Magnetization plateaux of the ${it S}$=1/2 two-dimensional frustrated antiferromagnet Cs$$_{2}$$CuBr$$_{4}$$

小野 俊雄*; 田中 秀数*; Kolomiyets, O.*; 三田村 裕幸*; 後藤 恒昭*; 中島 健次; 大沢 明; 小池 良浩; 加倉井 和久; Klenke, J.*; et al.

Journal of Physics; Condensed Matter, 16(11), p.S773 - S778, 2004/03

 被引用回数:65 パーセンタイル:89.35(Physics, Condensed Matter)

磁化過程及び中性子散乱実験を用いて${it S}$=1/2二次元三角格子反強磁性体Cs$$_{2}$$CuBr$$_{4}$$の磁性を調べた。その結果、以下のようなことがわかった。この系は零磁場中ではT$$_{N}$$=1.4Kで波数${it Q}$=(h,k,1)=(0,0.575,0)に対応する不整合構造を持つ磁気秩序を起こす。またこの系に、b軸及びc軸方向に磁場を印加していくと、飽和磁化の約1/3のところに磁化プラトーを示す。a軸方向に磁場をかけた場合は、特に異常は示さない。また磁場印加に伴って零磁場磁気構造の波数${it Q}$=(0,0.575,0)からkが増加をはじめ、1/3プラトー領域で${it Q}$=(0,0.662,0)でロックされることがわかった。これは、1/3プラトー領域では量子揺らぎによってuud構造が安定化されていることを示している。また、1/3領域からさらに磁場を印加していくと2/3プラトーも発現しているような振る舞いも見られた。

論文

S-KLL and Cl-KLL spectator auger decays in monolayered and multilayered molecules

吉井 賢資; 馬場 祐治; 佐々木 貞吉

Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena, 79, p.215 - 218, 1996/00

 被引用回数:13 パーセンタイル:59.31(Spectroscopy)

銅(100)面上に単層及び多層吸着したCS$$_{2}$$及びSi(CH$$_{3}$$)$$_{n}$$Cl$$_{4-n}$$(0≦n≦4)について、S1sとCl1sを共鳴励起したときのKLLオージェ過程について調べ、以下の結果を得た。(1)単層吸着系では、観測されるオージェピークはつねに1本であり、ピークのエネルギー(E$$_{k}$$)は入射光エネルギー(h$$nu$$)に対し、ほぼ比例して変化する。(2)多層吸着系でも、同様のE$$_{k}$$シフトは観測されるが、この場合にはピークがノーマルとスペクテータの2本に分裂し、後者のみがE$$_{k}$$シフトをおこす。以上の結果を、共鳴ラマン散乱と、銅基板の伝導電子による1s内殻正孔しゃへいとの関連で説明する。

論文

単層及び多層吸着したCS$$_{2}$$のS(KLL)共鳴オージェ崩壊

吉井 賢資; 馬場 祐治; 佐々木 貞吉

表面科学, 16(7), p.453 - 457, 1995/07

銅(100)面上に単層及び多層吸着したCS$$_{2}$$分子について、S1s電子を共鳴励起した後に起こるS(KLL)オージェ過程について調べたところ、次のような結果が得られた。(1)単層吸着系では、オージェピークが入射光エネルギー(hv)とともにシフトする現象が観測された。この場合に観測されるオージェピークはつねに1本である。(2)多層吸着系では、単層の場合と同じく、オージェピークのエネルギーシフトは観測されるが、この場合、ピークが2本に分裂し、その片方のみがhvに対するシフトをする。これらの実験結果を、オージェピークのエネルギーシフトについては共鳴ラマン散乱との関連で、またピークの分裂は銅基板の伝導電子による1s正孔しゃへいとの関連で説明する。

論文

Gelation mechanism of atactic polystyrene/carbon disulfide as revealed by neutron diffraction

和泉 義信*; 鈴木 淳市; 片野 進; 舩橋 達

Physica B; Condensed Matter, 213-214, p.724 - 726, 1995/00

 被引用回数:5 パーセンタイル:36.65(Physics, Condensed Matter)

中性子散乱によりアタクチックポリスチレン/二硫化炭素系のゲル化を調べた。架橋構造からの散乱がゲル状態で観察されたが、この構造は結晶性の高い秩序状態にあることが明らかとなった。しかし、ゲル化低温近傍では秩序性が減少し、また、この秩序構造は試料作成温度にも大きく依存し、ソフトであることが示された。

論文

Secondary reaction of Ps in the positron spur

平出 哲也; O.E.Mogensen*

Hyperfine Interactions, 84(1), p.491 - 498, 1994/00

 被引用回数:7 パーセンタイル:48.79(Physics, Atomic, Molecular & Chemical)

ポジトロンの寿命スペクトルは主に液相において3つの寿命成分によって解析が行われている。しかし、ヘキサンやベンゼン中の寿命は3成分での解析が困難である。そのため第4の成分を導入し解析した例がいくつかある。我々は今回初めてこの第4の成分におよぼす種々の電子捕捉剤の影響を調べ、この第4の成分の形成メカニズム、スパー内における反応等において新しいモデルを提唱した。

報告書

炉内水ループを利用した人工欠陥燃料試料照射によるFP放出実験; セシウム137の測定データ

石渡 名澄; 永井 斉; 武田 常夫

JAERI-M 8184, 39 Pages, 1979/03

JAERI-M-8184.pdf:0.88MB

JMTR・OWL-1において、人工欠陥燃料試料を照射する方法に依り、FP放出実験を行なった。この報告書は、1975年から1978年までの間のOWL-1一次冷却水中のセシウム137の測定データを示したものである。

口頭

Study on revaporization of deposited CsI from stainless steel 304 surface in high-temperature steam atmosphere

Rizaal, M.; 三輪 周平; 鈴木 恵理子; 井元 純平; 逢坂 正彦; Gou$"e$llo, M.*

no journal, , 

We experimentally investigated the revaporization behavior of deposited CsI on the surface of structural material such as stainless steel in a subsequent high-temperature steam flow (i.e., reflood of the reactor at severe accident). The experimental results showed that the deposited CsI at 850 K could be vaporized, leaving the formation of Cs$$_{2}$$CrO$$_{4}$$ on that once-deposited surface and consequently giving an increase of iodine release observed below 400 K.

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1